スマホで勉強!?みるみる成績が伸びていく誰も知らない秘密の方法!

こんにちは!

ゆうきです。

 

「勉強得意なんだね!」

「ずっとテスト1位ってすごい!」

 

こんなこと言われたら

嬉しいですよね。

 

好きな人に言われたら

最高の気分。

f:id:yuuuuuki9:20220430132437j:image

でも逆に、

 

「その点数低すぎておもろい笑」

「安定の学年ビリだね笑」

 

こんなこと言われたら

テンション下がりますよね、、

 

仲良くしてる友達に

言われたら

恥ずかしくてたまらない。。

f:id:yuuuuuki9:20220430132442j:image

授業には積極的に参加するし、

復習は怠らないし、

わからないところは

すぐ質問してる。

 

それなのに全然

成績が伸びていかない、、

 

そんなあなたに

朗報です!

 

あなたがまだ知らない、

とっておきの

成績アップ術が

あるんです!

 

それは

スマホマスター』

なること。

 

今や勉強とスマホ

切っても切れない関係。

 

MMD研究所とアオイゼミの

共同調査によると、

学生の約9割が勉強にスマホ

取り入れています。

f:id:yuuuuuki9:20220430132503j:image

スマホの使い方次第で

成績は大きく変わります!

 

スマホマスター』になるための

ポイントをつ

紹介します。

 

1つ目は、

スマホ調べるツールにすること。

 

日常生活のなかで

疑問に思ったことを

すぐに調べる

習慣をつけましょう。

 

2つ目は、

スマホ暗記勉強用ツールに

すること。

 

暗記勉強は

繰り返した回数に比例して

定着度が決まってきます。

 

すなわちインプットよりも

アウトプットの方が

大事だということ。

 

AIを活用して

問題をランダムに

作ってもらえば

すぐにアウトプットできます。

f:id:yuuuuuki9:20220430132519j:image

3つ目は、

スマホ映像学習ツールに

すること。

 

ネットにはたくさんの

勉強動画が上がっています。

 

そして勉強はまず

大枠を掴むことが大事。

 

ネットの動画をみることで

手軽にわかりやすく

大枠を理解することが

できます!

 

ぜひ試してみてください!

f:id:yuuuuuki9:20220430132455j:image

ベッドで寝転がって

このページを見ているあなた!

 

今すぐに!

 

机に向かってください。

そしてなんでもいいので

勉強動画を見てみましょう。

 

あなたのスマホ

活用法次第で

成績が大きく

変わるはずです。

 

最後まで見ていただき

ありがとうございます。

 

2週間の過ごし方次第!?模試や定期テストでいきなり成績をあげられるとっておきの法則!

こんにちは!

ゆうきです。

 

「数学点数高いね!」

「あなたみたいに

賢くなりたい!」

 

こんなこと言われたら

嬉しくて

飛び上がっちゃいますよね。

 

いつも仲良くしてる友達に

言われたら

テンションあがります。

f:id:yuuuuuki9:20220430112804j:image

でも逆に、

 

「あなた勉強

向いてないんじゃない?笑」

「君ってどうせ赤点でしょ?笑」

 

こんなこと言われたら

一日中凹んじゃう。

 

恥ずかしすぎて

何も言い返せない。

f:id:yuuuuuki9:20220430112810j:image

授業の復習は欠かさないし、

分からない時には質問するし、

予習もしようと心がけてる。

 

でも全然

成績はよくならない、、

 

でも大丈夫!

 

誰でも成績アップできる

とっておきの方法があります。

 

それは

『テスト対策三大法則』

をマスターすること。

 

これはベネッセ

オススメしている

万能は勉強法なんです!

f:id:yuuuuuki9:20220430112816p:image

模試にも定期テストにも

対応はしている

最強の法則!

 

1つ目の法則は、

『2週間÷3の法則』

です。

 

模試やテストの

2週間前から対策します。

 

そして

2週間を3つの用途に

使い分けます。

 

最初の1週間は、

全体的な復習。

 

1週間前から3日前までは、

分からない部分の復習。

 

3日前からは、

最終調整。

 

2週間で計画的に

学習を進めましょう!

f:id:yuuuuuki9:20220430112827j:image

2つ目の法則は、

『キジ・サル・イヌの法則』

です。

 

さっきの3分割した期間に

キジ・サル・イヌを

当てはめていきます。

 

最初の1週間は、

キジの目を使って

全体を見渡す。

 

1週間前から3日前までは、

猿の脚を使って

すばやく復習にうつる。

 

3日前からは、

犬の鼻を使って

分からない理由を

徹底的に探る。

 

3つ目の法則は、

『+リカバリの法則』

です。

 

せっかく計画を立てたのに

うまく学習が進まない、、

 

こんなことはよくあります。

 

トラブルにすぐ対処できるよう

事前に解決方法を考えて

おきましょう。

 

たとえば、

体調不良が何日も続く場合には

苦手分野を諦めて

得意分野で点を稼ぐ、とか。

 

ぜひ試してみてください!

f:id:yuuuuuki9:20220430112903j:image

ソファでくつろいでいる

そこのあなた!

 

今すぐに!

 

カレンダーを手元に

置いてください。

 

そして模試の2週間前から

「勉強」と書きましょう。

 

これで成績アップ

間違いなしです。

 

最後まで見ていただき

ありがとうございました。

 

どんどん書ける!シャーペンを変えるだけで成績アップできるってほんと?

こんにちは!

ゆうきです。

 

「学年1位とれるのすごいね!」

「勉強のしかた教えてほしい!」

 

こんなこと言われたら

嬉しいですよね。

 

クラスメイトに

羨ましがられるなんて

幸せすぎる。

f:id:yuuuuuki9:20220429223139j:image

でも逆に、

 

「私、あなたよりは

さすがに賢いわ笑」

「点数低すぎない?笑」

 

こんなときには

なにも言えなく

なりますよね、、

 

大好きな友達に言われたら

ショックで立ち直れない。

f:id:yuuuuuki9:20220429223339j:image

毎日復習を怠らないし、

授業中は集中してるし、

テスト期間は計画的に

学習してる。

 

それなのに点数が

全然よくならない。。。

 

安心してください!

 

明日から実践できる

とっておきの

方法があります。

 

それは

『わたしのシャーペン』

を使って勉強すること。

 

シャーペンの使い心地は

人によって異なるもの。

 

自分にとって使いやすい

シャーペンを見つけることで

集中力がとても上がります!

 

元東大王として有名な

あの伊沢拓司さんも

愛用シャーペンを

持っているそう!

f:id:yuuuuuki9:20220429224117j:image

ここでシャーペン選びの

ポイントを

紹介します!

 

1つ目のポイントは

グリップの種類です。

 

ソフトグリップだと

長時間勉強しても

ぺんだこができません。

f:id:yuuuuuki9:20220429223328j:image

ハードグリップだと

指の力が伝わりやすくて

キレイな文字を

書きやすいです。

f:id:yuuuuuki9:20220429223331j:image

2つ目のポイントは

の太さです。

 

0.3mmだと

文字がつぶれにくくて

ノートがまとまりやすいです。

 

0.5mmだと

書き味が滑らかで

折れにくくなります。

 

3つ目のポイントは

重さです。

 

軽いシャーペンだと

負担が少なくて

素早く書けます。

 

重いシャーペンだと

安定しやすいので

心地よく書き続けられます。

 

ぜひ参考に

してみてください!

f:id:yuuuuuki9:20220429223410j:image

勉強机でスマホを触っている

そこのあなた!

 

今すぐに!

 

スマホを置いて

シャーペンを持ってみてください。

 

そのペンの重さは

ちょうどいいですか?

 

シャーペンを変えたら

もっと勉強が

はかどるかもしれません。

 

最後まで見ていただき

ありがとうございます。

今なに勉強する?時間帯に合わせた最適の学習方法とは

こんにちは。

ゆうきです。

 

「100点!?かっこいい!」

「学年トップかよ!すげー!!」

 

こんなこと言われると

テンションあがりますよね。

f:id:yuuuuuki9:20220426213524j:image

でも逆に、

 

「お前クラスドベ?だっせー笑」

「さすがに点数低すぎっしょ笑」

 

こんな言葉に

耐えられるわけありません。

 

いつも仲良くしてる

親友に言われたら

ショックで立ち直れない、、

f:id:yuuuuuki9:20220426213531j:image

授業は積極的に参加してるし、

質問もどんどんするし、

宿題は絶対忘れない。

 

でもまったく成績は伸びない、、

 

でも大丈夫!

 

一気に学年トップを狙える

とっておきの方法があります。

 

それは

『学習ゴールデンタイム』

を活用すること。

 

実は勉強する時間帯によって

学習効率が大幅に変わります。

 

慶応大学は2016年の論文で

勉強時間帯と学習効率の

関連性を明らかにしているんです。

f:id:yuuuuuki9:20220426213617j:image

時間帯ごとのオススメの

学習方法を紹介します!

 

まずは

f:id:yuuuuuki9:20220426213513j:image

大切なのは

朝食理系科目です。

 

まずは脳を正しく

目覚めさせることが大事。

 

朝食をとることで

エネルギーを摂取できて

脳が活動を始めます。

 

そして理系科目は

思考力を伴うので

元気な朝のうちに

取り組みましょう。

 

次に

f:id:yuuuuuki9:20220426213543j:image

大切なのは

休息文系科目です。

 

昼は朝と違って

脳が活性化しにくいです。

 

仮眠などで

適切に休息をとりましょう。

 

そして文系科目

持久力を伴うので

ゆったりしている

昼にやりましょう。

 

最後に

f:id:yuuuuuki9:20220426213547j:image

大切なのは

記憶睡眠です。

 

夜に思考するのは

とても難しい。

記憶系の科目に

取り組みましょう。

 

気をつけなければ

ならないのが

就寝時間です。

 

無理に起きていても

集中が切れているだけ。

 

さらにアドレナリンが

分泌されることで

睡眠の質が

下がってしまいます。

 

適切に区切りをつけて

寝るようにしましょう。

f:id:yuuuuuki9:20220426213713j:image

もっと成績を伸ばしたい

そこのあなた!

 

今すぐに!

 

今日ベッドに入る時間を

決めてください。

そして寝るまでは

暗記科目をやってください。

 

どんどん勉強が

できるようになるかも

しれません。

 

最後まで見ていただき

ありがとうございました。

仲間を使え!勉強会をするだけで成績アップできるってホント?

こんにちは!

ゆうきです。

 

「君もしかして天才?」

「勉強おしえてほしい!」

 

こんなこと言われたら

気分最高ですよね!

f:id:yuuuuuki9:20220426212657j:image

でも逆に、

 

「お前案外ばかだよなー笑」

「もうちょっと出来るやつだと

思ってたわ」

 

こんなことを言われたら

恥ずかしくてたまりません。

f:id:yuuuuuki9:20220426212705j:image

親友や好きな人に

失望されたら

本当に耐えられない。

 

授業中はノートをとるし、

登下校中も英単語を

やってるし、

自宅学習も怠らない。

 

でも全然賢くなれない。

 

でも大丈夫!

 

あっという間に天才に近づける

とっておきの方法があります!

 

それは

『勉強会』を積極的に

開催すること。

 

東大王で有名な鈴木光さんも、

初著書『夢を叶える勉強法』で

勉強会の大切さを

説いています!

f:id:yuuuuuki9:20220426212905j:image

ここでオススメの勉強会の

活用方法を2つ

紹介します!

 

1つ目は、

先生になってみること。

 

仲間に勉強を

教えてみましょう。

f:id:yuuuuuki9:20220426213002j:image

人は理論的に

正しいことしか

納得できません。

 

「なんでこうなるの?」

と聞かれたときに

自分なりに説明することで

論理的な整理ができます。

 

もし説明に穴が

みつかったときには

調べ直して

埋めれば完璧です。

 

2つ目は、

孤独をなくすこと。

 

仲間と一緒に

自習しましょう。

 

勉強はどうしても

個人戦になりがち。

 

友達と同じ場所に

いることで

励まし合うことができます。

 

鈴木光さんは、

司法試験直前に

友達と同じ自習室に

通っていました。

 

どれだけ辛くても、

「苦しいのは自分だけじゃない」

と感じることで

勉強を続けられたそう。

 

是非参考にしてみてください!

f:id:yuuuuuki9:20220426212859j:image

今このブログを見ている

そこのあなた!

 

今すぐに!

 

友達にLINEしてください。

そして勉強会を開いてください。

 

勉強が前よりも

楽しくなるかもしれません。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

自分だけの1冊!みるみる成績が伸びる参考書の使い方とは?

こんにちは!

ゆうきです。

 

「君みたいに賢くなりたい!」

「お前テストの点数よすぎん?」

 

こんなこと言われたら

テンション上がりますよね。

f:id:yuuuuuki9:20220426212240j:image

好きな子にそんなこと

言われたら

嬉しくてたまらない!

 

でも逆に、

 

「お前にテスト

負けるわけねえわ笑」

「その点数は

アホすぎっしょ?」

 

こんなこと言われても

全然嬉しくありません。

 

仲のいい友達から言われたら

恥ずかしくて何も言い返せない、、

f:id:yuuuuuki9:20220426212302j:image

毎日必ず机に向かっているし、

宿題はしっかりやるし、

テスト勉強も怠らない。

 

それなのに

全然結果がついてこない。。

 

安心してください!

 

毎日の勉強に

とある工夫をするだけで

みるみる成績が

伸びていきます!

 

あなたにやってほしい

とっておきの事は

『マイ参考書作戦』

です。

 

実は参考書は

使い方次第で

どんどん賢くなって

いくんですよ!

 

この方法は

同志社大学を卒業した

カズレーザーさんも

推奨しています!

f:id:yuuuuuki9:20220426212316j:image

ポイントは2つあって、

1つ目は、

参考書を1冊だけ完璧にする

ということです。

 

たくさんの問題を

解きたいから

たくさんの参考書に

手を伸ばす、、

 

この場合

どの参考書も

マスターできず

もったいないです。

 

自分に合った1冊を見つけて

集中して取り組みましょう!

 

2つ目は、

解いた問題にをつける

ということです。

 

勉強ではとにかく

復習が大事。

印をつけておくことで

何度も取り組めます!

 

ぜひやってみてください!

f:id:yuuuuuki9:20220426212427j:image

今ソファでくつろいでいるそこのあなた!

 

今すぐに!

 

近くにある参考書を

手に取ってください。

そしてこの1冊を

マイ参考書にしましょう。

 

どんどん成績が

伸びていっちゃう

はずです!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

勉強の合間に!学習効率がよくなるオススメおやつとは?

こんにちは!

ゆうきです!

 

「最近成績よくね?」

「君ってめちゃめちゃ

学力のびてるよね」

 

こんなこと言われたら

嬉しくなりますよね。

f:id:yuuuuuki9:20220422195657j:image

でも逆に、

 

「勉強サボってるよね」

「テストの順位ひっく」

 

こんな風に言われたら

恥ずかしくなりますよね。

f:id:yuuuuuki9:20220422195704j:image

いつも親しくしてる友達とか

部活の仲間に言われたら

なんて返事していいかわかんない、、

 

授業の復習は必ずするし、

問題もたくさん解いてるし、

質問も頻繁にしてるのに、、

 

全然点数が良くならない。。

 

安心してください!

 

成績が良くなる

秘密の方法があります!

 

それは

勉強用おやつ

を摂取すること。

 

適切な間食を摂取することで

勉強の効率が超アップするんです!

 

ここで勉強用おやつ選びの

コツを2つ紹介します!

 

これは専門知識と技術を

兼ね備える

管理栄養士が厳選したものです!

f:id:yuuuuuki9:20220422195733j:image

1つ目は、

ブドウ糖が含まれていること。

 

ブドウ糖は脳の唯一の

エネルギー源なので

勉強効率をアップさせられます!

 

2つ目は、

歯ごたえがあること。

 

たくさん噛むことで

脳が刺激され、

集中力や記憶力が

活性化されます。

 

さらに

具体的におすすめの

勉強用おやつを

3つ紹介します!

 

1つ目は

ラムネです。

f:id:yuuuuuki9:20220423090645j:image

ラムネにはブドウ糖

90%配合されており、

脳のエネルギー源にピッタリです。

 

2つ目は

チョコレートです。

f:id:yuuuuuki9:20220423090653j:image

チョコに含まれる

テオブロミンには

集中力や記憶力を高める

効果があります。

 

3つ目は

グミです。

f:id:yuuuuuki9:20220423090700j:image

自然と咀嚼回数が

増えるので

脳を活性化する

効果があります。

 

ぜひ試して見てください!

 

今家でくつろいでいる

そこのあなた!

 

今すぐに!

 

ラムネを買いに行ってください。

そして明日の勉強用おやつに

してみてください。

 

どんどん学習が

進んじゃうかもしれません。

 

最後まで見ていただき

ありがとうございました。